8方向の診断
足の痛みを抱えている人の中には、約90%以上の比率で下記のような不調を訴えています。
- ●負傷の瞬間を特定できない亜急性捻挫や慢性痛、骨損傷
- ●原因のはっきりしない自律神経失調状態、うつ状態、パニック状態
- ●原因不明の慢性病、生活習慣病(成人病)
これら症状に対しては、やはり重力が影響しています。しかし負傷の瞬間を特定できない背景には、重力の中には目に見えない8通りのアンバランスが存在しているからなのです。
また、前述した「自然界5次元構造」(縦×横×高さ×時間×環境×)目に見えないアンバランスに当てはめていくと、今まで解明することができなかった、「①前」「②後」「③左」「④右」「⑤上下」「⑥衝撃」「⑦ねじれ」「⑧環境」の8通りのバランスに分類されるので、これを「8方向の診断」と呼んでいます。
実際に足の痛みがある場合は、この8通りのどのアンバランスが最大原因となっているか、またその中 のいくつかが複合しているかを判断することが重要です。
これまでの医療機関で慢性症状に対して、高い治療効果を得られなかった場合、こうした「重力とのバランス医療」の考え方が不足しており、医療や健康・予防に活用できていないという〝落ち度〟があったのです。
このサイトに掲載している情報は、医師の治療を受ける機会を奪うものではありません。
医師の判断を優先され、あくまで「自分でできる未病改善」の参考として下さい。
医師の判断を優先され、あくまで「自分でできる未病改善」の参考として下さい。
様々な足の痛みの
原因と治し方
- 外反母趾の痛み
- 痛みはないが外反母趾
- ひどい外反母趾と痛み(足ヘバーデン「カサハラ外反結節」)
- 浮き指(指上げ足)
- 扁平足
- 小指の痛み(内反小指)
- 巻き爪・陥入爪
- 足指の疲労骨折及び変形
- 親指のしびれ感や痛み
- 第2指付け根の痛み
- 第4指付け根の痛み(モートン病)
- 第1指と第2指の間の痛み
- 指の背と指間のタコと痛み
- 指の付け根のタコ・魚の目
- 足背部の痛み(中足骨疲労骨折)
- 足の甲の痛み
- 足関節の慢性的な痛み
- 外くるぶしの膨らみ
- 足底部の痛み(足底筋膜炎)
- かかとの痛み(踵骨骨底棘)
- 内くるぶし下部周辺の痛み
- アキレス腱の痛み
- かかとに起こる激しい痛み(踵骨骨端炎)
- 舟状骨の出っ張りと痛み(有痛性外脛骨)
- すねのはりや痛み
- すね内側1/3部の痛み(過労性骨膜炎)る
- すねの中の方に重い痛み(シンスプリント)