ひどい痛みの足首サラシ包帯法
サラシ包帯を利用する方法
自分でも「プロの固定」を行いたいときはこのページをご覧ください。
サラシを巻くのは訓練が必要ですが、治癒までの期間は圧倒的に早くなります。
(1) ひどい痛みの足首サラシ包帯法
★動画挿入:指示待ち
「痛みがひどく、歩くのがつらい」という場合は、「痛みのある場合のテーピング法」に加え、更に足関節にサラシ包帯を巻くとその瞬間から痛み無く歩けます。 足関節に包帯を巻くことにより、痛む所への体重負担を分散できるので著しい効果があるのです。
先に、「痛みのある場合のテーピング」を巻いてから足首包帯を行います。
サラシを3等分に裂くと3本のサラシ包帯ができます。その1本の1/3量程を足首にしっかりと巻いていきます。(写真①~③)
更に、その上から4裂幅の包帯をしっかり巻くことで固定力が高められます。(写真④~⑤)
※足首包帯を巻くときの注意点として、「足首をしっかり直角90度に曲げて巻く」ことがポイントです。
そうすることで、どんなにしっかり巻いても足首を伸ばせば緩むだけの遊びが保てるのです。足首を伸ばしたまま巻くと、曲げた時に締まってしまいますのでご注意ください。
(2) 足首サラシとテーピング靴下の併用
痛みがひどいが、自分でテーピングを巻くのが難しいという場合は「サラシ」と「靴下」の併用をおすすめします。どんな場合にも施して問題ありませんが、「足の甲の痛み」「内くるぶし下部周辺の痛み」などがある時は特に効果を発揮します。
(3) 足首サラシと筒型サポーターの併用
「足ヘバーデン」や「足関節リウマチ」は、短期間のうちに変形や損傷が進行してしまうので、痛くなった時にはかなり変形や損傷が起こった後という事になります。しかし放置するのではなく、これ以上進行させないためにも今の痛みを取るためにもしっかりと固定を施すことが重要です。
(4) 足首サラシとヒールロックサポーターの併用
「ヒールロック足首サポーター」単体でもしっかりと固定することは可能ですが、「サラシ包帯固定」の上からヒールロック足首サポーターを装着することでさらに固定力が増すので、付けた瞬間から安心して過ごすことができます。
「モートン病」や「足底筋膜炎」「舟状骨の出っ張り・痛み」がある場合は有効な手段となります。
※自分でチャレンジしたけれどテーピングやサラシの巻き方がわからない場合は、一度「カサハラフットケア整体院」で受けられることをおススメします。
医師の判断を優先され、あくまで「自分でできる未病改善」の参考として下さい。
様々な足の痛みの
原因と治し方
- 外反母趾の痛み
- 痛みはないが外反母趾
- ひどい外反母趾と痛み(足ヘバーデン「カサハラ外反結節」)
- 浮き指(指上げ足)
- 扁平足
- 小指の痛み(内反小指)
- 巻き爪・陥入爪
- 足指の疲労骨折及び変形
- 親指のしびれ感や痛み
- 第2指付け根の痛み
- 第4指付け根の痛み(モートン病)
- 第1指と第2指の間の痛み
- 指の背と指間のタコと痛み
- 指の付け根のタコ・魚の目
- 足背部の痛み(中足骨疲労骨折)
- 足の甲の痛み
- 足関節の慢性的な痛み
- 外くるぶしの膨らみ
- 足底部の痛み(足底筋膜炎)
- かかとの痛み(踵骨骨底棘)
- 内くるぶし下部周辺の痛み
- アキレス腱の痛み
- かかとに起こる激しい痛み(踵骨骨端炎)
- 舟状骨の出っ張りと痛み(有痛性外脛骨)
- すねのはりや痛み
- すね内側1/3部の痛み(過労性骨膜炎)る
- すねの中の方に重い痛み(シンスプリント)